学校の日々

7,8年の交流を深めた宿泊学習

2025-05-12T11:33:19+09:002025年 4月 22日|

4 月 22、23 日の 2 日間、7,8年生は宿泊体験学習に行ってきました。互いに協力し合いながら 2 日間活動しました。学校に帰ってきた生徒たちの表情がきりっとしていて、2日間の充実ぶりが伝わってきました。8 年生が7年生をリードし、マレットゴルフやレクなど楽しむところは一緒に全力で楽しみ、見学時やまとめの会などやるべきところはしっかりと引き締めてくれたおかげで、体験学習の目的が達成されました。

命を守る避難訓練

2025-05-12T11:30:22+09:002025年 4月 11日|

11日(金)に避難訓練が行われました。放送をよく聞き、指示に従って素早く静かに避難することができました。全体会では、避難訓練の合い言葉「おはしもて」についてのお話がありました。昨年度全体会であった「『おはしもて』の『て』は『低学年を優先』」であること、「高学年の人は低学年のことも考えて避難すること」という話をしっかりと覚えていたようでした。いつ、どこにいても適切な避難行動ができるようになりましょう。

令和7年度スタート

2025-05-12T11:26:29+09:002025年 4月 4日|

新年度、2名の転入生と9名の先生を迎え、令和7年度の根羽学園がスタートしました。今年度は残念ながら1年生への入学児童がいないため、入学式が行われない新年度初日となりましたが、子どもたちは新しい学年、新しい教室に希望を持って登校してきました。友達と協力しながら、充実した学校生活を過ごしていきましょう。

始業式が行われました

2025-01-15T15:33:29+09:002025年 1月 15日|

1月9日(木)に、3学期始業式が行われました。始業式では、代表児童・生徒による3学期の決意発表や校長先生からのお話がありました。決意発表では、自分の課題を明確にし、その課題に対してどのように取り組むのかを堂々と発表する姿が見られました。また、校長先生からは、「1月は往く、2月は逃げる、3月は去る」と時の流れがとても早いことについてのお話がありました。登校日数が47日間と短い学期ですが、次の学年に向けて1日1日を大切に、めあてや課題をもって生活できるといいなと思います。

みんなで作りあげた音楽会

2024-12-04T14:12:12+09:002024年 12月 4日|

11月15日に、根羽学園の音楽会が行われました。音楽会では、連学年ごとの演奏や音楽部の演奏、職員合唱などが行われました。夏休み明けから本格的に練習に取り組んできた子どもたち。練習では、よりよい演奏を作り上げるために、それぞれの連学年で課題を見つけながら練習に取り組んだり、休み時間などを使いながら個人練習に取り組んだりする姿が見られていました。その成果もあり、本番ではどの連学年も素敵な演奏を作り上げることが出来ました。また、音楽会後に保護者の方や地域の方からいただいた感想も子どもたちにとって大きな自信になったことと思います。音楽会は終わりましたが、普段の生活でも学級で歌を歌うなど、音楽に親しみながら生活していけるといいなと思います。

1学期終業式が行われました

2024-07-26T09:40:27+09:002024年 7月 26日|

7月22日(月)に、1学期の終業式が行われました。終業式では、6年生による「SNSとの関わり方」についての提案や生徒代表の作文発表がありました。また、校長先生からは「がまんすること」について、「宿題をやることになっているけれど、ゲームがやめられない」や「ラジオ体操があるけれど眠くて起きられない」などがまんが試される場面で心の強い自分を目指しましょうとお話がありました。23日からの夏休みでは、様々な体験や活動に取り組むなど、充実した休みに出来ると良いと思います。そして、8月22日には、元気に登校をして欲しいと思います。      

運動会がありました

2024-05-28T18:42:58+09:002024年 5月 28日|

25日(土)に、根羽学園の運動会が行われ、「一味同心 ~目標に向かって、心を一つに~」をスローガンに、全校児童・生徒が競技に臨みました。また、本年度は、5・6年生が運動会実行委員会として運動会の運営にも携わり、当日の競技の進行も行いました。一人ひとりが全力で競技に取り組む姿、そして、それを周りで応援する姿が多く見られ、子どもたちの心が一つになっていることを感じました。青空のもと、一人ひとりが力を出し切り、一味同心を体現した運動会でした。

令和6年度入学式を行いました

2024-04-10T15:26:41+09:002024年 4月 9日|

5日に、根羽学園の入学式が行われました。本年度は、8名の1年生が本校に入学しました。入学式では、お祝いの言葉に対して、「ありがとうございます。」と、大きな声でお礼を言ったり、新入生の歌を一生懸命歌ったりする1年生の姿が見られました。大きな期待を胸に、学校生活スタートです。

3月の主な予定

2023-03-02T14:56:24+09:002023年 3月 2日|

2日(木)  若杉会 3日(金)  体重測定(前期) 6日(月)  体重測定(後期) 年度末大掃除(~15日) 7日(火)  公立高校後期選抜(筆記試験)9年自宅学習 地区子ども会②(前期) 8日(水)  公立高校後期選抜(面接※実施校のみ) 9日(木)  若杉会総会① 14日(火) バスケットボールグループマッチ(後期)9年生を送る会 15日(水  3学期終業式 6年生修了証書授与式 卒業式準備・練習 16日(木) 卒業証書授与式 離任式 17日(金)~4月5日(水)春休み

前期スキー教室

2023-02-07T15:01:32+09:002023年 1月 30日|

前期スキー教室 1月27日(金) 1~6年生までの前期課程の児童が参加するスキー教室がお隣の平谷村「平谷高原スキー場」で行われました。昨年、一昨年とコロナで中止だったので久しぶりのスキー教室でした。当日は雪も降り、時に吹雪くような天候でしたが、みんな元気よく、自分のレベルに合わせてスキーを楽しむことができました。

Go to Top