12月の主な予定
1日(木)7・8年2学期期末テスト 9年総合テスト⑥ 2日(金)7~9年進路講話①(阿智高校校長先生) 5日(月)読書旬間(~16日) 自炊弁当③ 6日(火)6~9年薬物乱用防止教室 9日(金)7~9年進路講話②(飯田女子高校校長先生) 12日(月)前期体重測定 13日(火)後期体重測定 若杉会 15日(木)学期末大掃除(~23日) 前期おやす作り 16日(金)保護者懇談会 20日(火)若杉会総会 [...]
1日(木)7・8年2学期期末テスト 9年総合テスト⑥ 2日(金)7~9年進路講話①(阿智高校校長先生) 5日(月)読書旬間(~16日) 自炊弁当③ 6日(火)6~9年薬物乱用防止教室 9日(金)7~9年進路講話②(飯田女子高校校長先生) 12日(月)前期体重測定 13日(火)後期体重測定 若杉会 15日(木)学期末大掃除(~23日) 前期おやす作り 16日(金)保護者懇談会 20日(火)若杉会総会 [...]
音楽会 11月11日(金) 1~9年生までの全校児童生徒が参加する音楽会が行われました。 各学年に応じた歌声や演奏、少ない人数で堂々と歌う姿など発表する側と 聴く側の両方で作り上げた感動的な音楽会になりました。
全校マラソン大会 10月26日(水) すばらしい青空の下、マラソン大会が行われました。 1~9年生までがそれぞれのコースを、一人一人の目標をもって走ることができました。 多くの保護者、地域のみなさまが沿道で応援してくださいました。
安城親子留学体験 10月19日(水)、24日(月) 来年度の安城親子留学を検討している保護者、児童生徒の学校体験があり、 7家庭、13名の児童生徒が参加してくれました。 最初に全体会で校長先生から学校の様子を説明した後、 3・4時間目と給食の時間を一緒に過ごしました。
9年生 修学旅行 10月20日(木)、21日(金) 9年生の京都への修学旅行が行われました。 本来なら4月に2泊3日で京都・奈良方面へ行く予定でしたが、 コロナの影響で1泊2日の京都旅行となりました。 規模は縮小されましたが、9年生にとっては充実した最後の宿泊学習になりました。
1・2年生 乗り物遠足 10月13日(木) 1・2年生の乗り物遠足が行われました。 バスや電車に乗ったり、飯田郵便局を見学したり、 お昼ごはんは有名なラーメン屋さんで食べたり、充実した1日になりました。
3年生 社会見学 10月6日(木) 飯田の卸売団地、JAみなみ信州松川選果場、アピタ飯田店を主な見学場所として 3年生の社会見学が行われました。 朝早い出発でしたがみんな元気に学習することができました。
第3回若杉祭 10月1日(土) 第3回目の若杉祭(文化祭)が開催されました。 1年~9年生までが参加する義務教育学校ならではの行事です。 1日の中に様々な工夫が凝縮された若杉祭になりました。
6年生社会見学 9月14日(水)~15日(木) 6年生の東京への社会見学が行われました。コロナの影響で昨年、一昨年は長野県内の社会見学でしたが、 コロナ対策を万全にして念願の「東京」へ行くことができました。 6年生3名は楽しい思い出とともに、多くの人への感謝の気持ちを実感する2日間となりました。
「食育(家庭科)」全校研究授業 9月13日(火) 南信教育事務所の熊谷先生を指導者に迎え、5年生の「食育(家庭科)」の全校研究授業が行われました。 担任の先生と栄養教諭の先生2名で授業を行い、2つのグループに分かれて、給食のメニューで提供する 「オリジナルみそ汁」を考えました。